よくあるご質問

Q & A

ご入所前によくいただく質問をまとめました。ご質問の種類をお選びください。

普通自動車について


A. 免許を取得できる年齢になっていなくても入所及び教習は可能です。ただし、普通車では第1段階の修了時は満18歳、教習の期限(9か月間)があることも考慮しますと、入所時期は、早くても誕生日の約2か月前を目安としてお考えください。


A. 同時の教習は行っておりません。どちらかの免許を先に取得していただきます。(すでに取得した免許によって、もう一方の免許を取得するときの教習が一部免除になります。)


A. お申し込みの割合は、オートマチック車(AT車)が約7割となっており、免許取得後はAT車を運転される方のほうが多いようです。マニュアル車(MT車)は操作が多少複雑かつシビアである反面、オートマチック車にはない操作の楽しさもあります。 ご家族やお友達とご相談の上、お申込みください。 AT限定免許を取得後に、限定解除教習も行っております。


A. MT(マニュアルトランスミッション)車は手動でギアを変えながら走るのに対して、 AT(オートマチックトランスミッション)車は自動でギアが変わる車のことです。 現在はAT車が主流のようです。

バイクについて(普通二輪・大型二輪)


A. 同時の教習は行っておりません。どちらかの免許を先に取得していただきます。(すでに取得した免許によって、もう一方の免許を取得するときの教習が一部免除になります。)


A. 小型・普通二輪車は満16歳、大型二輪車は満18歳が条件となります。
ただし免許を取得できる年齢になっていなくても入所及び教習は可能です。
第2段階の修了時は取得可能年齢に達していることが条件ですので、教習の期限(9か月間)があることも考慮しますと、入所時期は、早くても誕生日の約2か月前を目安としてお考えください。


A. 当所では、現に普通二輪免許(MT)をお持ちの方に限って入所を受け付けております。


A. 当所では免許取得をご検討されている方向けに試乗を行っております。ぜひ一度教習所までお越しください。なお、試乗の際は、長ズボンの着用をお願いします。


A. 当所ではヘルメットや手袋の貸し出しはしておりません。ご自身でご用意をお願いしております。

入所手続きについて


A. 手続き時には入所する方の適性検査(視力検査など)を行いますので、必ずご本人様がお越しください。


A. ご家族・お友達などのご紹介で、「紹介カード」に記載していただけば入所時の特典がございます。


A. 運転免許試験の受験申請に必要となるものです。入所時に確認し、卒業時までお預かりしています。


A. 学生割引がございます。大学生協などの提携はありませんのでご了承ください。


A. 割引対象外となります。原付免許は教習項目とは全く異なる内容のため、所持免なしの方と同じ扱いになります。


A. 現金もしくは当所の取り扱うローン(実質年率10.00%)でお支払ください。 クレジットカードはご利用になれません。


A. 入所できます。ただし、当所卒業後は、住民票のある都道府県の運転免許試験場で本免学科試験を受験することになりますのでご注意ください。


A. 教習の開始日は、週に3回(水曜日、金曜日、日曜日)の設定がございます。
ご希望の教習開始日の前日までに手続きを済ませていただきますようお願いいたします。


A. 当所ホームページにてご希望の車種別に「入所案内」を掲載しておりますので、そちらをご覧ください。


A. 定休日以外は受け付けております。受付時間は9時00分から18時30分までです。(定休日は、毎週月曜日、年末年始12/291/4です。)


A. 事前にお問い合わせください。
※かかりつけの医師の承諾の証明として当所では診断書の提出をお願いしております。さらに、入所の際に当所でご用意させていただいておりますご同意書にご記入いただいております。
※シートベルトの着用に関しては医師とご相談のうえ、事前にお知らせください。


A. 専門スタッフの常駐する託児室がございます。0歳児(生後3ヶ月以上)から小学生未満のお子様を無料でお預かりいたします。ご利用時間は、午前9:00から午後5:00までとなっており、予約制です。なお、セミスター、ピリオドプランなど、スケジュールコースの方はご利用になれませんのでご了承ください。


A. 日本語、ベトナム語による学科試験に合格できる程度の言語能力をお持ちの方は入所可能です。当所には、ベトナム語でのコミュニケーションのできるインストラクターが在籍しております。


A. 可能です。ただし、仮免許の有効期間が切迫しているなど、すべての教習カリキュラムの修了が困難と思われる方はご入所いただけません。

その他のご質問


A. 当ホームページ「資料請求」ボタンをご利用ください。お電話でも受け付けておりますのでお気軽にお問い合わせください。


A. 当所では、準中型免許を取得するための教習は扱っておりません。なお、「準中型車(5t)はATに限る」免許をお持ちの方の、AT限定のみを解除する教習は扱っております。


A. 原付免許は取り扱っておりません。 都道府県公安委員会の運転免許センターにて「適性試験」と「学科試験」に合格された方が「原付講習」を受講後に免許証が交付されます。


A. 毎年1月下旬から4月初旬は、学生の方の入所希望が多く、混雑する時期です。


A. 申し訳ございませんが送迎バスのご用意はございません。当所は座間市相模原市海老名市大和市エリアの教習所で一番駅近な教習所でございます。(当教習所は小田急線の相武台前駅から、徒歩約3分の場所でございます。詳しい場所は、こちらの「アクセス」ページをご覧ください。)


A. 「ペーパードライバー講習」をご利用ください。なお、混雑する時期(1月下旬頃から4月上旬まで)は予約が取りづらくなるため、入所をお待ちいただく場合もございます。空いている時期のご利用をお勧めいたします。ご希望の方には、高速道路での教習も実施しております。


A. 当所では合宿免許は取り扱っておりません。
通学制と合宿制の両方を行っている教習所では、合宿教習の方の予約を優先的に取る場合があります。その場合、通学の方の予約が混雑してしまいますが、当所では通学の教習のみを行っておりますのでそのようなことはございません。


A. 期限が切れますと、それまでに受けた教習のすべてが無効となります。期限が心配な方は早めにご相談ください。


A. 他の指定自動車教習所への転校が可能で、当所で受けた教習は転校先に引き継がれます。教習料金は転校先の規定になり、新たに入所料金がかかるのが通例です。教習期限も引き継がれますので、転校のご相談はできるだけ早めにお願いいたします。

その他、ご不明な点はお気軽に当所までお問い合わせください。